第二新卒者へ贈る転職活動を行う際のポイントと注意
第二新卒は転職において不利となる?
第二新卒の割合は増加傾向にある
第二新卒という言葉をご存知でしょうか?第二新卒とは、学校卒業後に一度就職をしたが数年の内に仕事を辞め、次の就職先を探して転職活動をしている既卒の求職者のことを指します。しかし、実はこの第二新卒という言葉には、ハッキリとした定義は存在していません。一般的には「学校卒業後に新卒で入社した会社を3年未満で辞めた求職者」のことを意味することが多いようです。
経済の停滞による採用数の減少やブラック企業が問題となってきている現代、新卒で就職しても数年で離職する割合が年々増加傾向にあります。厚生労働省が出す既卒の離職状況に関する資料によると、約30%近くが学校卒業後に就職した会社を3年以内に辞めていることが分かります。限られた時間の中で就職活動をする現代の学生には、希望する業界や業種に就くことが容易でないという現状もあります。
第二新卒は新卒にはない強みを持つ存在
第二新卒の転職活動は難しいとものであるというのが世間一般でのイメージでしょう。企業の求人件数を新卒採用時の場合と比較すれば、確かに新卒採用求人よりも第二新卒向け求人件数が少なくなるのは否定できません。
しかし、第二新卒者は新卒者にはない強みを持つ存在であり、第二新卒をターゲットとした求人を出す企業もあるのです。というのも、一度社会人としての経験を積み、社会人に欠かせない基礎的なビジネスマナー等を身につけている第二新卒者は、企業から見れば教育コストがそれほどかからない存在であるからです。
このように、第二新卒者の強みは、やはり短期間であっても社会に出た経験があるということでしょう。社会人経験が全くない新卒者・既卒者と比べ、離職前の貴重な経験を生かすことのできる第二新卒者。その意味で、第二新卒者が転職活動において成功を収めるためには、前職で得た経験を転職先でどのように生かすことができるかをいかにアピールできるかが重要な鍵となります。
第二新卒で営業職の正社員を目指す方へ
営業職の正社員としての経験があるかどうかでアピールポイントに変化をつける
正社員として営業の経験がある場合とそうでない場合、第二新卒で営業職の就職活動においてアピールするポイントは異なってきます。
営業経験者の場合、手っ取り早いアピール方法は前職での営業実績をPRすることです。どれほどの成果を会社にもたらしたのか具体的な数字を伝えれば、採用側の企業は仕事への取り組み方が現実的にイメージがしやすくなり、入社選考を通過しやすくなるでしょう。
ただし第二新卒であるため、前職における仕事のやり方にこだわり過ぎないことが重要になります。企業分析をしっかりと行い、面接においては前職での仕事のやり方にこだわらない柔軟な姿勢を見せましょう。営業の知識があるということは転職活動において最大の強みです。営業職の正社員としての経験があれば、第二新卒での転職活動は上手くいくことが期待されます。
一方で営業職の経験がない場合、ビジネスマナーの定着具合とコミュニケーション能力をアピールすることが転職活動に大切なことです。前職での経験から具体的なアピールポイントを見つけ、理論づけて説明できれば企業側に好印象をもたれる可能性が高くなります。
営業職に求められる能力をアピールすることが大切
営業職の正社員に求められる能力はどのようなものでしょうか?営業職に求められるのは、コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力、忍耐力などの能力です。これらの能力は営業職でなくとも、仕事で磨くことが可能なスキルです。第二新卒で営業職を考える場合、まずは現在の仕事でこれらのスキルを向上させる努力を積み重ねましょう。
しかし、忍耐力に関しては前職を短期間で辞めたことから、企業側にアピールしにくい部分でもあります。そのために離職理由を明確にしておくと共に、目標に向かって努力することが好きなど、自己の前向きなアピールポイントを考えておきましょう。営業職に合った自分の長所をしっかりとPRすること。このことが重要だということを覚えておいてください。
第二新卒で事務職の正社員を目指す方へ
第二新卒で人気の事務職正社員
第二新卒の転職先で人気の事務職。特に営業職から転職したい人という人が世間的にかなり多いようです。事務職が人気であるのは、ノルマが存在せずに精神的な疲労があまりないこと、座り仕事で体力的に楽などの理由からです。しかし、このような理由から事務職の求人倍率は高く、簿記などの資格を持っていても事務職未経験者であれば転職が難しいという現状があります。
実際に事務職の求人情報を確認してみると、経験者優遇との記載されているものが多いです。未経験から事務職の正社員を目指す場合は、転職活動が長期化することも覚悟した方がよいかもしれません。
ただし、事務職と言っても、経理担当や総務担当、あるいは受付担当など多種多様な種類があります。そして、それぞれの職務内容も異なっています。サービス業経験者であれば、未経験であっても受付業務は慣れているものなので、そのように前職で培った知識やノウハウを活かせる事務職の求人を出す会社を選ぶことが転職活動を成功させる上での重要なポイントになるはずです。
事務職を目指すために持っておきたい資格
事務職への転職を成功させるために、やはり有利な資格を持っておくことに越したことはありません。
有名どころで言えば日商簿記。特に経理事務で必要とされる資格です。3級であれば独学でも合格できるため、働きながらでも十分合格を目指すことが可能です。事務職への転職を考えている方は、比較的簡単に取得できるので勉強してみてはいかがでしょうか。
他にもExcelやWordのスキルをアピールできるMOS=マイクロソフト オフィス スペシャリスト。こちらの資格も独学で十分合格できる難易度なので、在職中でも合格を目指せるおすすめの資格です。また、秘書検定も事務職としてのスキルをアピールしやすい資格です。
第二新卒で転職活動を行う上で気をつけておきたいこと
短期で離職したマイナスイメージの払拭
企業の採用担当者が第二新卒者を採用する上で一番心配なことは、この会社も前職のように短期で離職するのではないか?ということです。採用側は長く働いてもらうことを前提に採用を行います。
第二新卒はいかに企業側にそのマイナスイメージを持たせないようにするかが気をつけておくべきポイントです。相手側が抱いている「すぐに辞めてしまうのでは?」という考えを、「仕事にしっかりと向き合うことのできる人材」とのプラスのイメージに変化させることが大切なのです。
離職理由をマイナスイメージで語らないこと、そしてプラスの意味で転職活動を行っていることをしっかりと採用担当者に伝えることが重要です。また、前職での失敗経験を見つめ直すことも必要です。再就職先では失敗をどのような形で生かすことができるのかを話すことができれば、仕事への取り組み方や意欲を採用者側に伝えることができるでしょう。
理想を高く持ちすぎず、自己分析に基づいた転職活動を行う
転職先として考える業界や業種は多種多様です。自分の理想にがっちりと合った職業に就くことも可能ではありますが、完全に理想を満たした職業に就くことは難しいものです。理想と現実とのギャップは大小なりとも存在するということを頭に置いた上で転職活動を行いましょう。
ましてや第二新卒での転職活動。理想を少し離れて、様々な業界や職種を調べてみて、自己分析を行うことが重要です。その中で本当に働きたい場所が見つかるかもしれません。理想を高く持ちすぎず、自己分析に基づいた転職活動を行うこと。そのことが転職活動に求められるものなのです。
このコラムが気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪
みんなに役立つ情報をお届けします。