MENU

CLOSE

第二新卒なら知っておかないと!ブラック企業の見分け方

ブラック企業には特徴がある

b851ca80b55edf0712d1e4512095b7da_s

第二新卒は、次は就職活動に失敗することができません。次の就職先からまた早く逃げ出してしまうと、どうしてもその次の就職はかなり厳しくなりますから。だから次に正社員として入るところは確実に良いところでないとなりません。良いところに入るためには、ブラック企業の特徴を知っておくべきでしょう。

条件が良いのに求人がずっと出ている

ブラック企業の特徴は、条件が良いのにも関わらず、ずっと求人が出ているところにあります。一般的に条件がよい企業というのは、求人もすぐに埋まってしまうものです。

それなのに求人がずっと出ているというのは、悪名高いからそれだけの条件で求人を出していても人が集まらないか、あるいは、その条件に寄せられて人が集まったとしてもどうせすぐに辞めてしまうと考えているからずっと求人を出しているかの2択になります。そのどちらのパターンだったとしても、それはブラック企業と言えるでしょう。

月々の収入が分かりづらい求人を出している

月々の収入が分かりづらいような求人を出しているような企業もブラック企業である可能性が高いと言えるでしょう。そういうところでは、月々にいくらとあまり名言せずに、先輩たちの年俸の例などを見せてきます。しかしそれはあくまでも例であり、実際にその位の金額もらえるかどうかの保証はありません。

だから、たくさん働いても全然給料がもらえないという可能性もあるのです。もちろんそういうところの全てがそういうブラック企業であるというわけではありませんが、第二新卒の状態ではそういうところにチャレンジするのは危険だと言えるでしょう。正社員として就職するのであれば、もっと収入が明確なところに行くべきです。

求人のウリが弱い

求人のウリが弱いというのも、ブラック企業の特徴です。特別ウリになるところがないので、「経験なくても問題ない」とか、「仲が良い職場」とか、「スピード出世」とか、そういうことをウリにしてくるのです。

ウリがないような企業はやはり企業としての魅力にも欠けますし慢性的に人手不足である可能性も高いと言えます。慢性的に人手不足というのであれば、間違いなく激務になるでしょう。だから、ブラック企業である可能性も高くなるのです。

みなし残業制度を使っている

みなし残業代の制度を使っている企業も、ブラック企業であることがあります。もちろんみなし残業という制度を使っていても、そのみなし時間を超えたらきちんとその分の残業代を支給してくれるというところもありますが、多くのところでそれ以上は支給されず、結果時給換算するとすごく低い給料で働いているという事になってしまいます。第二新卒の場合はやはり失敗できませんから、そういうところも避けた方が良いでしょう。

ブラック企業にはいらないためには

419ccbc454c3e83d99e3701b10dc3240_s

第二新卒がブラック企業にはいらないためには、如何したらよいのでしょうか?

時間をかけて求人を見る

まず一つ大切なことは、時間をかけて求人を見るということです。ブラック企業の特徴として、長い間求人が出ているというのがあるのですから、それを見極めるためには必然的にある程度長い間求人を見ていないとなりません。幸いにも既卒とは違い、第二新卒は比較的に転職活動にも時間をかけられることが多いでしょう。

既卒の場合は早く決めないと焦りもあるでしょうが、第二新卒の場合は在職中に転職活動ができるので、焦らないでも良いのです。だから、じっくりと時間をかけるべきです。

たくさんの求人を見比べる

また、たくさんの求人を見比べるという事も大切です。営業なら営業、事務なら事務で、たくさんの業界の求人を見ていくと良いでしょう。するとだんだん上記であげたようなブラック企業の特徴も目に付くようになるでしょうし、適切な給料の金額などもわかるようになります。だから、良い求人がきちんと分かるようになるのです。そうなれば、ブラック企業に入ることはなくなるでしょう。

このコラムが気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪

みんなに役立つ情報をお届けします。

こちらのコラムも人気です!

キーワードでコラムを検索!

いま人気のキーワード一覧