介護職未経験なら!書類選考・面接で無難な志望動機
今、需要が増えている介護職について
比較的転職しやすい職種です
最近、近くに老人ホームなどの介護施設が増えているように思います。世の中が高齢化に進んでいる以上、高齢者を支えるための介護士もどんどん必要になってくると言うわけです。これから、平均寿命も延びることからさらに介護の求人も増えていくことでしょう。
そのため、既卒や第二新卒。または高卒でも介護職は就職しやすい傾向にあります。介護職には介護福祉士の他にヘルパー1級や2級といった資格もあります。もちろん、資格者しか働くことができないので未経験者の場合は資格取得をサポートしてくれます。求人を探せば近くでもすぐに見つかるはずです。
ただ、介護職は人と向き合う時間が長く、入所者や施設内での人間関係も複雑になるもの。そのためか、他の職種以上にメンタルの強さを求められる場面もよくあります。どのくらい入所者に気持ちよく過ごしてもらえるかが腕の見せ所なので、資格や技量以上に人柄が問われる仕事です。逆に言えば、未経験でも介護職に適応する場合は十分にあります。体力も必要な仕事ですがやりがいは十分にあります。
介護士の年収は250万円から400万円あたりと、そこまで高いわけではありません。月給に直すと20万円前後、手取りであれば15万円くらいが考えられます。未経験の場合であれば手取りが12〜13万円からのスタートとなるでしょう。介護に転職してから年収を高めていくには実績や資格を積み重ね、ケアマネージャーなどの上級職に就くことを目指しましょう。
派遣やアルバイトで働く選択肢もあります
介護の求人が多いためか正社員以外にも派遣やアルバイトとして働く選択肢もあります。まず、派遣は派遣会社に登録して介護事務所に派遣される形をとります。そのため、契約が満了するたびに別の福祉施設へ移動することも考えられます。派遣で働くメリットは時給が正社員よりも高い点や、短期的に様々な職場での経験を詰めることなどが挙げられます。
そのほか、職場での人事異動に影響を受けない点も働きやすいです。逆にボーナスが出ないことや雇用の不安定さが派遣のデメリットと言えます。アルバイトの場合は時給1000円前後での求人が多く、夜勤のものは深夜割増がすでに計算されているものとそうでないものがあるので、高自給の案件でもすぐに飛びつかないように注意してくださいね。
未経験ならこのような志望動機が無難
前述のように介護職は未経験者でも就職しやすい事は間違いありません。だからと言ってどんな人でも採用してしまうと、その施設の信用問題にまで発生してしまいます。津久井やまゆり園での事件も多くの人に衝撃を与えましたね。
やはり、介護職も即戦力となる経験者の方が良いと思っているは言うまでもありません。しかし未経験者でも熱意があれば経験者以上に評価されることもあるでしょう。未経験の職種において最も悩むポイントは志望動機だと思われます。知らない職種ですし、だからと言ってたいそうなことを書くと不信がられます。そこで、志望動機を掻くときは熱意とリアリティが求められます。
まず、介護職を肢体という気持ちを表現します。未経験でも、人を助ける経験や人の役に立って嬉しかった経験はあるはずです。そのようなエピソードを交えながら介護職という仕事が自分の志望に会っていることを示します。次に、過度の期待や憧れは避け、現実的に話すことも大切です。確かに理念への共感や職場での目標などを持つのはよいことですが、それが現実からかけ離れているとギャップを感じてすぐ辞めてしまうという評価になります。
そこで、介護が楽な仕事でないことを理解したうえで熱意をもって臨んでいることを伝えるのです。書面と面接がありますが。書面の場合は自分の過去が分かるような具体性が求められ、面接の際は自分の心が分かるような言葉を選ぶことをおすすめします。
このコラムが気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪
みんなに役立つ情報をお届けします。